実践!実践編のポイント
■まずは現品支給で♪
タバコやジュースなど、現品支給に変えれるものは変えましょう。
旦那様も、
お小遣いの額面
は減っても実際の生活はほとんど変わらないので、割りと簡単に了承してくれるでしょう。そうすると、日によっては財布を全く開かない日も出てくるかも。
そのことで、自然と旦那様の無駄使いが抑えられます。
■趣味・娯楽費予算は別に♪
旦那様の大好きな趣味や娯楽費は、なるべく削らない方がいいと思います。
その部分を削ると、本当にギチギチの、楽しみのない節約になってしまいます。
そうは言っても、お金があると際限なく趣味・娯楽につぎ込んでしまう人もいますから、趣味・娯楽費は
お小遣いとは別枠
で家計予算をとり、予算内に収まるように管理しましょう。■楽しいと感じさせられたら、節約旦那の誕生♪
ここまでのことを実行して来たら、以前よりは旦那様の無駄使いが減り、旦那様の趣味・娯楽に使うお金も管理でき、
お小遣いにも家計にも、
少しゆとりが出来ているかもしれません。それを、旦那様に嬉しいと思わせられたら、こっちのものです。
無駄遣いを止め、自分自身にもゆとりを持ち、それを楽しむことが出来る、そうなったら立派な節約旦那の誕生です。
後は、ご夫婦の話し合いで、
お小遣いの額
を決めていけばいいと思います。<引用元>
http://mayusaku.chu.jp/dannnakaikakakusetuyaku.html
スポンサーサイト